合同范文工作计划范文工作总结范文合作方案范文日志日报范文工作报告范文年终总结范文申请书范文通知书范文请假单范文活动策划范文活动报道范文简历范文委托书范文授权书范文论文范文简报范文志愿书
高考日语阅读教案模板范文(精选5篇)
高考日语阅读教案模板范文 第一篇
厦门理工学院
日语教案
演讲人:
【课题】试卷·谢谢 【教学目标】
1、知识目标:了解日本道谢文化和其他地区道谢文化的区别,知道日语词汇谢谢有哪几种基本含义,扩展讲解日本道谢文化的来源;
2、能力目标:掌握文中出现的重点语法、句型、以及单词; 【授课内容】
讲解课文大意,重点句型、语法、以及单词; 【教学重点】
1、重点内容:授受动词的用法;
2、突出重点的方法:举例说明; 【教学难点】
1、难点内容:日语中重要的语法授受动词的区分;
2、突破难点的方法:整理并总结出大致规律; 【教时安排】 2课时
【教学方式方法】
讲授、讨论、案例 【教学手段】
多媒体演示、黑板演示 【教学过程】
一、复习导入(10’)
复习上节课的重要语法和知识点
二、讲授内容(80’)A、单词(10’)
首先先将新单词朗读一遍,掌握单词的正确发音,让学生对新单词有一个初步的印象。
厦门理工学院
其次对于重点单词如“がっかり、行い”这两个单词进行举例说明和用法总结。a、がっかり
中文意思:失望,灰心丧气;
日文意思:事が思いどおりにいかず,気落ちしたさま; 例句:课文-ものをくれた人は、きっとがっかりするでしょう。
补充-がっかりして、泣き出した。b、行い [おこない]
中文意思:行为,行动;举止; 日文意思:しわざ、身持ち
例句:课文-おかげで、いい行いをすることができました。行为
补充-行いのよい人。举止、品行 B、句型(15’)结合课文掌握新的句型
a、(体言)~がする / 有„„;发生„„。
课文例句:不思議な気がしますが、説明を聞くと、その理由がわかります。
虽然觉得很不可思议,但是一听到解释,就明白了理由。
补充例句:確か隣の部屋で人の声がしましたよ。
隔壁的屋子里确实有人说话。
注意:【がする】前接的“体言”多指人们的生理器官所能感受到的,如【声·音·匂い·気·感じ】等。
b、(体言)~として / 作为„„;以„„的资格(身分)
课文例句:これが、だんだん、人にお礼を言う時の言葉として、広く使われるようになったのです。
它作为向人道谢的话渐渐被广泛地使用起来了。
补充例句:わたしは趣味として切手を集めています。
我把集邮作为爱好。
c、(动词连体形)ようになる / 变得„„;(逐渐)变成„„;现在已经„„
课文例句:これが、だんだん、人にお礼を言う時の言葉として、広く使われるようになったのです。
厦门理工学院
它作为向人道谢的话渐渐被广泛地使用起来了。
补充例句:わたしは難しい文章も読めるようになりました。
我也已经能读难的文章了。C、语法—授受动词的用法(25’)
a、~は~に~をやる(あげる、さしあげる)
用法说明:表示自己(或自己一方的人)给别人东西,站在“给予者”的立场使用。(やる)一般对亲近的同辈或晚辈使用,也可用于给动植物某东西;(あげる)对同辈或长辈使用;(さしあげる)对长辈使用。
例句:わたしは弟に本をやりました。/我给了弟弟一本书。
わたしは猫に魚をやりました。/我给猫(吃)鱼了。
この本を周先生にあげましょう。/我们把这本书送给周老师吧。b、~は~に~をくれる(くださる)
用法说明:表示别人给自己(或自己一方的人)东西,站在“接受者”的立场使用。一般【くれる】的动作主体是亲近的人或平辈;【くださる】的动作主体是尊敬的人或长辈。
例句:陳さんは私に本をくれました。/小陈给了我一本书。
先生は私に本をくださいました。/老师给了我一本书。
注意:【くださる】的变形比较特殊,变形后应为【ください】。c、~は~に(から)~をもらう(いただく)
用法说明:表示接受别人给自己的东西,或向别人要东西。一般站在“接受者”的立场使用。用【もらう】时,对给予者不带敬意,多在平辈之间或长辈接受晚辈的东西使用;用【いただく】时,对给予者带有敬意,多在晚辈接受长辈东西时使用。
例句:王先生は学生からアルバムをもらいました。/王老师收到了学生给他的影集。
林さんは李先生から手紙をいただきました。/小林收到了李老师的来信。
注意:用【に】与用【から】的语气稍有不同。用【に】含有亲密的语
厦门理工学院
气,多表示主动“要”东西;而用【から】则是客观的叙述,多表示“领”、“接受”东西。另外,用【に】时所表示的对象必须是具体的人。
例句:わたしは陳さん(○に ○から)本をもらいました。/我从小陈那儿得到了书。
卒業の時、学校から(×に)褒美をもらいました。/毕业时得到了学校的奖励。
会社から(×に)紹介状をもらって持っていった。/我从公司拿到了介绍信带着去了。
D、讲解课文大意(20’)
我们从别人那里得到东西时要说“谢谢”,如不说“谢谢”,那么给我东西的人肯定会失望的。
然而,据说在非洲的某个地方不是接受东西的人,而是给东西的人说“谢谢”。虽然觉得不可思议,但听过解释后便明白了其理由。
比如把自己珍爱的钟表送人时,据说他们是这样考虑的:“作为纪念我送你钟表。您能赏脸吗?啊,太好了。托您的福,我做了一件好事,值得庆幸。”当然得到东西的人也很高兴。但是,据说那种喜悦的心情不是对个钟表的人,而是对神来表达的。
那么日语的“谢谢”是什么意思呢?“ありがとう”一词是由“ありがたい”变来的。“ありがたい”可以分成“ある”和与“むずかしい”意思相同的“かたい”,表示“事情来之不易”、“这种事情轻易不会有”的意思。农作物丰收时、病治愈时或高兴时会说:“这种幸福的事很少有”,一般认为这是感谢自然、神仙和佛的言辞。它作为向人道谢的话渐渐被广泛地使用起来了。E、课堂小结(5’)F、作业布置(5’)预习第二课
高考日语阅读教案模板范文 第二篇
第一章 商談
/ 洽谈
1.会社の紹介/ 公司介绍
01.ちょっとお伺いしたいですが、貴社の事業内容を紹介していただけませんか。特に主力商品はなんでしょうか。
请问,能否介绍一下贵公司的经营内容,特别是主要经营的商品是什么?
02.貴社の取引内容など、詳しく教えていただければ、相互の取引に役立つだろうと思います。
如果能够详细介绍贵公司的营业内容,将会有利于今后相互间的贸易来往。
03.貴社の主要な製造品目をお知らせください。
请告知贵公司制造的主要产品。
04.この度,東洋会社の紹介により、貴社を知ることができました。
这次多得东洋公司介绍,知道了贵公司。
05.自己紹介を致します。当社は医薬品を専門に取り扱っております。
先自我介绍一下,我们是专门经营医药品的。
06.当社は1976年に設立され、化学工業製品を扱っています。
我们公司成立于1976年,经营化工产品。
07.当社は汚泥に含まれている有機物の含有テストを日常の業務としています。
本公司的日常业务是检测污泥中有机物的含量。
08.当社の主要な取扱品目は竹製品と手工芸品です。
我公司主要经营竹制品和手工艺品。
09.当社は自然と共生するクリーン.エネルギー開発及び活用の研究を行っております。
我们正从事开发和利用与大自然共生的无公害能源的研究。
10.当社は各種機能を備えた倉庫、上屋などの施設を有し、世界各地域との輸出入業務を行っております。
我们拥有具备各种功能的仓库和货物堆放场等设施,与世界各地进行进出口贸易。
11.三村株式会社は1962年に設立、書道用品専門店として直接中国貿易を行っています。
三村株式会社于1962年成立,一直作为书法用品专卖店直接与中国进行贸易。
高考日语阅读教案模板范文 第三篇
第七课
一:单词
亲属称谓(讲义):日语中家庭成员的称呼没汉语那么复杂,但对他人讲自己的家庭成员和称呼对方的家庭成员时有所不同,一般称呼对方的家庭成员需要用敬语。
动词变原形,并拓展。
あげる、もらう这一组动词放到语法中讲解,先提一下。かす、借りる这一组动词详细讲解。
二:语法 A1 で:回忆下で的两个用法:表交通工具和手段:電車で行きます
表动作发生的场所:家でご飯を食べます
引入新的用法:表示手段,方法:
はしで食べます 日本語でレポートを書きます テープで歌を習います
对方法和手段提出疑问:なんで 练习A-1 A-2 B-1
A2 询问某个词或某个句子用其他的语言怎么说?。。は。。語で何ですか。ぃんごは中国語で何ですか。谢谢は日本語で何ですか。让学生举一些例子,相互回答。练习A-3 B-2
A3 重难点:あげます もらいます かします かります おしえます ならいます(三组两两相对的动词)
将这四个动词分为两组:第一组为付出型:あげます かします おしえます(给,借,教)
第二组为得到型:もらいます かります ならいます
第一组动词是站在实施动作的人的角度,给,借,教等都是有对象的,这个对象用助词に
(看课本例句)
注:当对象不是人而是公司,学校等地点时,还可用へ 会社に・へ電話をかけます。回顾一下へ的用法: 与移动动词搭配,表移动方向。
现在再加这一个语法(表对象,当对象是地点时)
第二组动词是站在承受动作的人的角度,是从谁那里得到,借,学习,其得到,借,学习的对象用助词に(看课本例句)
注:这里に可用から代替。当对象不是人,而是公司,学校等组织时,用から。銀行からお金を借りました。
对照看例句:
山田さんは木村さんに花をあげました。
イーさんに本を貸しました。
是リーさん,借进书的人是イーさん)
太郎君に英語を教えます。
xxx,学英语的是太郎)
再回顾一下 に 的用法 1:表动作发生的时间 2:表对象
练习A-4 A-5 B-3 B-4 B-5 B-6
A4 动词ました 表过去 もう。。ました(行为已经完成了)疑问:もう。。ましたか。
はい、。。ました。
いいえ、まだです。注:表否定时,不能用。。ませでした。某事)
练习A-6 B-7
练习3,会话
木村さんは山田さんに花をもらいました。リーさんに本を借りました。(借出书的人 xxx君に英語を習います。(教英语的是表过去没做过某件事,不表示还没做
高考日语阅读教案模板范文 第四篇
尊敬的领导:
您好!
我是XX大学外语系97届的一名学生。在即将毕业的时刻,看到了贵公司的招聘启示。贵公司的发展前景和用人之道我很仰慕,同时我也非常希望能用自己所学的知识为贵公司效力。我认为我完全可以符合贵公司的要求,故写此自荐信请各位领导审查。
我于XX年以优异的成绩被XX大学外语系录取,在校期间,除了刻苦学好本专业课程外,还自学了计算机、英语等。并掌握了一定的经济、贸易知识,能做到英语、日语的翻译和对外谈判等工作。
在任职组织部副部长期间,参与、策划并组织了一系列大型活动,具有一定的组织能力和宣传能力;此外,我还积极参加各种体育运动,也曾在校运动会上为班级争光,并代表系里参加过校乒乓球比赛,取得了优异的成绩。
我的人生信条就是:事在人为。我认为不论做什么事,只要你想做,并认真去做,就一定能做到。因此,从初中起我就时刻注意把自己锻炼成一个做事认真、有毅力、乐观、自信的人,也正因为如此,我才能顺利地考取重点高中、重点大学。虽然这些都是曾经的辉煌,不值一提,但我认为最重要的是保留在自己身上的那种坚韧不拔的精神,这种精神将同样有助于我胜任贵公司的工作。请领导相信我的实力,给我一次证明自己的机会,也同样证明贵公司的正确选择。
最后,我衷心地祝贵公司的事业蒸蒸日上,不断前进!
您未来的员工:XXX
高考日语阅读教案模板范文 第五篇
第二课
一:单词
新聞 是报纸,不是中文意义上的新闻 注意物品的片假名的书写 何(なん)、表示什么,例:これはなんですか?
何でやめるの? 何のために
なに也写作(何),但意思不一样,一般表不清楚的事物,例:何がほしいの? そうですか 若读成升调,表示疑问,是吗?
诺读成降调,我明白了。(可结合语法6,p23页提一下)
ほんの気持ちです:一般搬到新居后,会带点小礼物给邻居,这时会说这句话。
二:语法
A1:
これは辞書です。(这是字典)それは机です。(那是桌子)
あれはショッピングセンターです。(那是购物中心)これ、それ、あれ是作为名词使用的。
これ是离说话人近的物体,それ是离听话人近的物体,あれ是离两者都较远的物体。
例:これは日本語の教科書です。
それは椅子です。
あれは図書館です。
我们要对某一样东西是什么提出疑问,这时我们用疑问词なん。これは何ですか、それはなんですか、あれはなんですか。
让学生跟读练习A-1,并且翻译,注意纠正发音,让学生以身边的用品为例自由练习,然后让学生做练习B的1, 跟これ、それ、あれ表示物品方位类似的词还有この、その、あの。これ、それ、あれ是作为名词使用的。この、その、あの是修饰名词使用的。この辞書は私の(辞書)です。その机はりさんのです。
あのテープレコーダーは先生のです。
这里的辞書可以省略,因为前面出现过了,为避免重复。
让学生以身边的用品为例自由练习
A3: 前面我们学习了这个,那个,我们要对东西提问了,可以问哪些呢?我们以书为例。1:这是书吗? 2:这是什么书? 3:这是谁的书?
1:我们第一课已经学过对疑问句的提问,用ですか。
(把书放不同的方位演示给同学看)これ・それ・あれ は 本
ですか。是的:はい、そうです。
不是:いいえ、そうじゃ(では)ありません。= いいえ、違います。我们常常用そう来回答询问是否的疑问句。在可以举几个例子,如包,笔记本等。
让学生做练习B的2.让学生以身边的物品为例自由练习。
2:对什么提问,用疑问词なん。これは何の本ですか。これは日本語の本です。
(把书放不同的方位演示给同学看)
让学生跟读练习A3,并且翻译,注意纠正发音 然后让学生做练习B的5
让学生以身边的用品为例自由练习
3:对谁提问,用疑问词だれ・どなた
これは誰の本ですか。これは私の本です。
这里本能够省略,为避免重复。再举例子:これは誰の机ですか。
再换种问法,意思不变:この本は誰の(本)ですか。
この本は私の(本)です。
これ是名词,可以用来做主语,而この是用来修饰名词的,所以后面要加本,构成名词,来做主语,但意思不变。
让学生跟读练习A4,5,6、并且翻译,注意纠正发音
然后让学生做练习B的6,8,7(先做6,再做8,最后做7)让学生以身边的用品为例自由练习
接着我们来学习选择。
これは本ですか、名刺ですか。本です。
两个疑问句并列在一起选择时,没有はい、いいえ了。直接回答是哪个。再举例子,これは机ですか、椅子ですか。机です。
让学生跟读练习A2、并且翻译,注意纠正发音 然后让学生做练习B的4
让学生以身边的用品为例自由练习
三. 文型和例句
老师 读
学生 读 翻译 跟学生确认语法。
请学生读 后 翻译 A同学
B同学
A同学
B同学
四、练习C和会话
然后讲解一下会话内单词的意思和用法 请同学起来翻译 同学角色扮演
五、布置回家作业
布置回家作业
新出单词每个抄写5遍,课后练习
- 上一篇:关于项链设计说明范文9篇
- 下一篇:评课稿范文英语初中(精选12篇)
最新范文:
- 药品集中采购分析报告范文(精选9篇)
- 采购补充合同范本(精选5篇)
- 租办公楼合同范本(精选14篇)
- 英语作文范文中考翻译(精选5篇)
- 地面工作计划22篇
- 环保部工作计划(精选17篇)
- 团委个人工作总结7篇
- 早教合同范本(精选8篇)
- 销售承包合同范本(精选15篇)
- 普通话工作总结22篇